年も明け、正月までは暖かかった気候もさすがに真冬近し、めっきり寒くなってきました。
こうなると撮影の方も冬休み状態、中旬頃までは忙しさもあり撮影に出かけませんでした。
何はともあれ、フォトダイアリィの為にもと今日は撮影に出かけることにして、さて何処にしようかなと迷ったあげくお年寄りのメッカ、巣鴨に久しぶりに出かける事にしました。
11時半頃JR巣鴨駅に着くと駅前広場で巣鴨1丁目自治会がチャリティ餅つき大会をやっていました。
売り上げの一部を寄付するらしのです,まだ昼には早く眺めるだけで巣鴨地蔵通りに向かいました。
今日は天気がいいのですがやはり風邪が冷たく寒い感じです、地蔵通り入り口に来ると通りは日陰になっていてあまり陽が当たらないようです。
巣鴨地蔵通りはちょうど日陰になり、多くのおばあさん達で賑わっていますが撮る気にならず程なく行くと高岩寺(とげぬき地蔵)にたどり着きました。
そこだけは広場になっていて冬の陽が暖かく広がっています。
お年寄りの男女が広場のベンチで気持ちよさそうに日向ぼっこをしています。
前に来たときに写友の人が言っていました、ここはお年寄りのナンパの場所で見ていると面白いそうです。
今日は冬なのかそんな感じではなさそうでした。
とげぬき地蔵の回りはいつものことですが水をかけたりお祈りする人達でいっぱいです。
幾重にも並んでいて地蔵様に水をかけたり、白い布で綺麗に拭いたり地蔵様の御利益にあやかろうと皆さん熱心です。
境内の撮影をして少し地蔵通りもと又、通りに出て巣鴨4丁目の方に向かいました。
寺を過ぎて少し行くと人通りもめっきり少なくなり通りの端まで来ましたが全然被写体が有りません。
又、戻って通りの入り口付近まで来ましたが日陰とこれはと言うシャッターチャンスの無いままぶらぶら状態、しかしここは巣鴨よその町では見られないお年寄り向けの洋服やカバン、帽子がいっぱい有ります、値段も安く、大きな文字の値札が付いていました。
食事をして地蔵通りも路地から入る斜光線を利用して少し写真を撮りながら高岩寺に戻ると午後の斜光を浴びた境内は先ほどにないいい雰囲気になっていました。
赤門の所では朝からお坊さん達が交代しながら托鉢を行っていました、この時間になると逆光の光の中で托鉢する姿が生きてきてこうごうしい感じでした。
4時を過ぎると境内も影になり陽が当たらなくなりました、屋台のお店も早いところはもう店じまいを始めています。
やはり日陰になると写真的にも全然魅力が無くなります、少し早いのですが冬の撮影はこんな物でしょう、いつもはお土産などいらないと言うし、買うつもりも有りませんが今日は珍しく巣鴨は塩大福が名物なので買ってきてくれとかみさんが言っていたので忘れないで買って帰ろう。